【シフト管理】昼の時間の人数のカウント
昼の時間の人数は、STEP2で設定頂いた時間内の最低配置人数をカウントしています。
昼の時間を帯で見て、常に満たしている人数をチェックしています。
▼必要人数の設定方法
1.シフト表を開き、画面左上の「必要人数を設定する」をクリックします。
![](files/66543f908f2157001db3f662.png?isImgSrc=true)
2.昼のタブをクリックすると、グループ設定で登録した人数が表示されていますが、
【STEP1】さらに保育士が必要だと考える場合、その人数を入力します
※追加の必要人数がいない場合は「0人」と入力してください。
※フリーの先生は、下記のように対応してください。
1)各グループの必要人数にフリーの先生を含めている場合
必要人数にフリーの先生の人数は入力しないでください。
2)フリーの先生は園全体の人数としてカウントしている場合
必要人数にフリーの先生の人数を入力してください。
![](files/6654492c40b0c4001d54d43e.jpg?isImgSrc=true)
入力が完了すると、入力した人数と同じ人数が下の昼マークの横に表示されます。
3.【STEP2】昼の時間帯の設定を行います
【STEP1】で設定した人数が常に園にいるかチェックしたい時間帯を設定します
※朝・夜の設定が終わってから、「この内容で保存する」はクリックします
![](files/66544a1e3852ea001d2f8593.jpg?isImgSrc=true)
【補足】通常保育開始~延長保育の開始時間を入力するのではなく、【STEP1】で設定した人数が常に園にいてほしい時間帯を入力します。
![](files/66544c35a5cac5001c971de8.png?isImgSrc=true)
◆参考)昼の保育士の人数カウント方法
【パターン1】 昼として設定した時間帯に、すべている保育士を1人としてカウントします。
![](files/66544cc8b30155001c1e952c.png?isImgSrc=true)
【パターン2】 Bさんひとり、またはCさんひとりで考えると、昼の時間は満たしませんが、二人合算で考えると、昼の時間を満たすことになります。
![](files/66544d2fb725ae001c581af4.png?isImgSrc=true)
【パターン3】 Dさん・Eさん・Fさん、3人で昼の時間帯を補っています。
![](files/66544f05830935001dace838.png?isImgSrc=true)
※朝・昼・夜の設定については動画もご用意しております。
※こちらのページより、シフト管理の各種マニュアルをご確認いただけます。ぜひご活用ください。