【午睡チェック】退園する園児の午睡センサーの取扱い
アプリ画面右上の「設定」で該当の園児をチェック対象から外してください。
他の園児へセンサーを切り替える場合は、園管理画面より設定いただけます。
※詳しくは、マニュアル内「センサー切り替え方法」をご覧ください。
毎月中旬に、午睡チェックの園管理画面または各種申請・お問い合わせの「午睡センサー使用数申告」からご申告くださいませ。
※翌月の使用数変更が可能になりましたら、お知らせ等でご案内いたします。
また、午睡管理画面(チェックシート画面)上部にセンサー使用申告へのリンクも表示されます。
他の園児へセンサーを切り替える場合は、園管理画面より設定いただけます。
センサーが紐づいたまま園児名簿で「退園」の操作を行うと、センサー切り替え画面に表示されなくなります。
先にダミー園児などにセンサーを切り替え、その後で園児名簿で「退園」を実施(またはセンサー切り替えのタイミングで、園児名簿を一度「在籍」に戻し、センサー切り替え後、再度「退園」に)していただきますようお願いします。