【その他】アプリのアップデートは自動でできますか?

【その他】アプリのアップデートは自動でできますか?

タブレットやスマートフォンなどでご利用の各種アプリは、不具合修正や機能改善のために、不定期的に新しいバージョンが配布されます。
利用者は、最新バージョンにアップデート(更新)して利用する必要があります。

■ルクミーから端末をお貸出ししている場合
「CLOMO MDM」というものでアプリのインストールの制限をかけています。
そのため、アプリアップデートは「CLOMO MDM」を通じて行っていただく必要があります。

下記の手順でアップデートお願いいたします。

~ 貸与端末のアプリインストール・更新について ~
貸与端末のアプリアップデート等を園・施設側でも実施できるようにするため、一部対象の貸与タブレットに「CLOMOアプリ」を追加しております。
誤ってアプリを削除してしまった場合や、何かしらの不具合等でアプリの再インストールが必要な場合は、CLOMOアプリ内より該当のアプリの再インストールを実行いただけます。
■「CLOMOアプリ」のご利用方法は、貸出端末のアプリ管理方法をご参照ください。
※貸与端末に「CLOMOアプリ」がインストールされていない場合は、園管理画面より、
こちらの「その他お問い合わせ」ページより、お問い合わせください。

■園・施設で端末を用意している場合
ご自身でアップデートを行っていただく必要があります。
端末の設定で自動アップデート、手動アップデートそれぞれの方法でアップデートを行っていただけます。
どちらかのアップデート方法をあらかじめ設定しておくことができます。

<自動アップデートと手動アップデートの違い>

◆自動アップデート ※推奨
各アプリの最新バージョンが配布されると、自動でアプリがアップデートされます。
都度、自分でアプリのアップデートがあるかどうか確認して作業する必要がなく、便利です。
※操作手順は、こちらマニュアルページ内の「アプリのバージョン確認・設定方法(P.27)」をご参照ください。

◆手動アップデート
各アプリの更新内容を確認したうえで、好きなタイミングでアプリのアップデートをすることができます。
※操作手順は、こちらマニュアルページ内の「アプリのバージョン確認・設定方法(P.28)」をご参照ください。

Powered by Helpfeel