登降園
登降園
関連ページ
【総合管理(共通メニュー)】誤って同じ園児を2名登録してしまった
先生登録時の略称
クラス担任はどこから変更可能ですか?
先生登録は先生アカウントでもできますか?
先生の登録方法
園児名を間違えて登録してしまった
園児登録の園児状態で「一時預かり」・「ダミー園児」にチェックを付ける必要があるのは、どのような場合ですか?
【園児名簿】園児の登録方法
【園児名簿】退園処理の方法
タブレットのレンタルはありますか?
ルクミー午睡チェック用にレンタル中のタブレットで、ルクミーノートアプリを利用してもよいですか?
園・施設で保有しているデバイス(タブレットなど)でルクミーアプリを利用してもよいですか?
【その他】職員が個人で保有しているデバイスでルクミーアプリを利用してもよいですか?
保護者が登録用コードを使用したときにエラーが表示される
保護者登録用コードの発行
園・施設向け:マニュアルやよくある質問を見ても解決できない場合、どこに問い合わせればよいですか?
他のサービスについて知りたい
【先生アカウント】アプリやパソコンで利用したところ、いつもと異なる画面が表示されます。
カスタマーサポートへの電話がうまく繋がらない
先生の入れ替わり(新任先生の入園・異動や退職)時の処理・登録
ルクミー登降園のタブレットは園で用意が必要ですか?
ルクミー午睡チェック用のタブレットと登降園タブレットは異なるものですか?
登降園タブレットにアカウントを入力してもログインできない
登降園タブレットの通信料はかかりますか?
登降園タブレットはオンラインでないと打刻できませんか?
登降園タブレットのログアウト方法
園アカウントのパスワードを忘れた
【登降園】登降園タブレットで打刻する時に表示される園児を追加したい。
先生アカウントのIDを忘れた
【登降園】園児名簿に園児を追加したのに、タブレット打刻画面に反映されない
【請求管理】登降園集計の「出欠簿」の「欠席理由設定」でできること
先生アカウントのパスワードを忘れた・変更したい
園管理画面へのログイン
パソコンの園管理画面の推奨ブラウザ
【登降園】動物パスワードの組み合わせはどのように保護者に伝えればよいですか?
アプリにログインできない
【登降園】保護者の打刻漏れがあったときに、ルクミー for FAMILY(保護者アプリ)から打刻申請できるようにしたい
ログインID・パスワードが分からない
登降園タブレットで打刻したのに、パソコンの画面上で打刻実績が反映されていない
登降園の打刻を修正する際、入力を間違えて保存してしまった(修正する園児を間違えたなど)
園アカウントのパスワードを忘れた・変更したい
【登降園】時刻一括更新(クラス)をしたとき、間違えて休みだった園児の実績も更新してしまった
【登降園】打刻データをもとにリアルタイムで在園園児数を確認できますか?
メールアドレスを変更・削除・追加したい
登降園の打刻実績を日ごとに確認したい
園アカウントと先生アカウントの違い
登降園の打刻時間の修正方法
マニュアルはダウンロードできますか?
【登降園】保護者が打刻を修正した場合、記録は残りますか?
保護者が複数回打刻した場合は記録が残りますか?
【登降園】「18時以降の実績のみ」など、細かい条件を入れて打刻データをダウンロードできますか?
登降園の打刻実績をExcelなどでダウンロードできますか?
登降園の打刻実績を「クラス一括」でExcelなどのファイルとしてダウンロードできますか?
【登降園】登園時間・降園時間の一括更新
登降園タブレットでアプリが起動しない
登降園タブレット・充電器が故障した
登降園タブレットを打刻以外に使うことはできますか?
園児のきょうだいが入園するときにも登録用コードの発行が必要ですか?
クラスの追加・削除はできますか?
推奨ブラウザはありますか?
登降園タブレットで打刻済みリストの表示・非表示を切り替えたい
打刻タブレットの充電は夜間のみで大丈夫ですか?
園でタブレットを2台契約した場合、 登園と降園を別のタブレットで打刻してもよいですか?
【総合管理(共通メニュー)】園児名簿へCSV取り込みをするとエラーになってしまう
登降園タブレットの画面の明るさは変えられますか?
【登降園管理】退園処理した園児はいつまで表示されますか?
スマートフォンで打刻をした場合、登降園タブレットの「打刻済みリスト」に表示されますか?
登降園の打刻実績を園児ごとに確認したい
【総合管理(共通メニュー)】保護者登録済みの園児について、どの保護者が登録しているか確認できますか?
登降園の出欠簿に反映される出欠情報は何を参照していますか?
登降園アプリが最新バージョンになっているか確認したい。
【登降園】出欠簿ダウンロードしても欠席に数が入力されない
出欠簿に遅刻・早退のカウントを表示させたい
園・施設向け:ログインできない
iPad版ルクミーノートアプリが最新バージョンか確認したい
【保護者登録】世帯に紐づいている保護者を変更・削除したい
保護者登録用コードの発行でのよくあるお問い合わせ
先生IDを変更する場合、パスワードも併せて変更する必要がありますか?
【登降園】保護者アプリへの打刻漏れ申告の通知はいつのタイミングでされますか?
登降園のタブレットは園の所有物になりますか?
先生名簿で先生アカウント情報を更新しようとしたら、登録エラーが出た
先生IDが登録できません。登録するとエラーが出ます。
【登降園】登降園用のタブレットにクラスを表示させるにはどのような設定が必要ですか?
園・施設向け:登降園の打刻をしたら、打刻した保護者以外の保護者アプリにも打刻した通知はされますか?
園・施設向け:登降園タブレットの設定画面の閉じ方を教えてください。
【総合管理(共通メニュー)】CSVファイルが開けない場合の対処方法
【総合管理(共通メニュー)】CSVテンプレートファイルを保存するときの注意表示「複数のシートを含むブックをサポートしていません」について
【総合管理(共通メニュー)】園児の削除はできますか?園児を誤登録してしまいました。
【総合管理(共通メニュー)】ミドルネームのある外国籍の園児名簿の登録方法について教えてください。
【登降園】動物パスワードは1日に何回切り替わりますか?
【登降園タブレット】動物パスワードの表示設定
【登降園】登降園タブレットに動物が表示されていますが、何のためですか?
【登降園】園の任意のタイミングで、動物パスワードを切り替えることができますか?
【総合管理(共通メニュー)】園児を削除できますか?
【園児名簿】退園処理をするとどうなりますか?
【登降園/すいすいパック】登降園の打刻をクラスではなく、グループで設定することはできますか?
【総合管理/すいすいパック】作成済みの園児グループに転入してきた園児を追加したり、園児グループに所属している園児を削除することはできますか?
【総合管理/すいすいパック】園児グループ管理のステータスを無効にするとどうなりますか?
【総合管理/すいすいパック】「園児グループ管理」機能で作成したグループをルクミーフォトでも利用できますか?
レンタルしているiPad(mini)から、保育者用アプリが消えました。どのようにしたらよいでしょうか?
ルクミーノートアプリを開くと「Errors: Error code: hiyoko-front_403_0002; Message: Not found teacher or organization_admin」と表示されて利用できない。
園管理画面を開くと「アカウントが停止されました」と表示されて利用できない。
【登降園】クラス一括ダウンロードの出力形式で選択できる「福岡市Bタイプ」とは何ですか?
【登降園】公金管理システム(ピムス)に対応していますか?
【登降園】クラス一括ダウンロードの出力形式で選択できる「ピムス形式」とは何ですか?
【その他】パソコンのWi-Fiが繋がってるか確認する方法はありますか?
アプリの管理画面を開いたまま別ページを参照したいです。
登降園のタブレットの設定方法が分かりません。
登降園のタブレットのオン・オフの仕方が分かりません。
【その他】タブレット・スマートフォンの動作が遅い(重い)
【その他】アプリのアップデートは自動でできますか?
【機器不具合】タブレットの画面が湾曲し、本体と画面が浮いている状態だが継続利用しても問題ないでしょうか?
【機器不具合】タブレットの充電ができない、または充電してもすぐに消耗してしまいます。レンタルタブレットの場合、交換は可能ですか?
【機器不具合】ルクミーのアプリがホーム画面から消えました。どうしたらいいですか?
【機器不具合】タブレットの電源が突然つかなくなりました。レンタルタブレットの場合、交換は可能ですか?
【機器不具合】ルクミーのアプリが開きません。どうしたらいいですか?
【機器不具合】触っていないボタンが押されるなど、タブレットの挙動がおかしい。
アプリの最新バージョンが知りたい/アプリのバージョンの確認方法が知りたい。
ルクミーから施設へ毎月送られてくる請求書や利用明細の送信先アドレスを変更したい。
【登降園】園で用意したタブレットで登降園打刻はできますか?
【登降園】QRコードの読み取りができない(遅い)です。何が原因でしょうか?
【登降園】ストラップ付名札ケースに入るように、QRコードを印刷したい。
【登降園】保護者の紛失を考慮し、QRコードを2枚ずつ印刷し、1枚は保管用にしても大丈夫ですか?
【登降園】QRコード打刻(β)で兄弟(姉妹)を一括で打刻することは可能ですか?
【登降園】保護者にQRコードを複数枚欲しいと言われました。同じ園児のQRコードをまとめて印刷(出力)するにはどうすれば良いですか?
【登降園】打刻方法のそれぞれのメリット・デメリットを知りたい。
【登降園】登降園タブレットが画面ロックしてしまう。
【登降園】端末が熱くなって、突然電源が落ちてしまいました。
【登降園】打刻切り替え設定をしたのに、登園・降園の切り替え時刻が反映されません。(QRコード打刻)
【登降園】打刻履歴の表示はどのような種類がありますか?
【登降園】タブレットを縦向きで利用していたら表示が崩れてしまいました。
【登降園】登降園ブラウザ版(β)は、端末を充電しながら利用したほうが良いですか?
【登降園】登降園タブレットの画面の明るさは調節できますか?
【登降園】「QRコードをかざしてください」に表示されるカメラ映像が背面映像になってしまいます。
【登降園】登降園タブレットのアイコンの違いがわからない。
【登降園】「QRコードをかざしてください」の画面が真っ暗になり、前面・背面どちらのカメラ映像も映りません。
【請求管理】ルクミー登降園のメモ欄に複数の指定ワードを入力する方法が知りたい。(例:おむつ1枚と昼食代)
【総合管理(共通メニュー)】先生名簿で姓名を変更した場合、保存(送信済み・過去)データに影響がありますか?
園・施設向け:「よくある質問」の使い方
Powered by Helpfeel