園・施設向け
園・施設向け
関連ページ
延長保育料金が発生する時間帯に課外教室がある場合、その日だけ延長料金の対象から除外したい
【請求管理】メニュー請求計算にて全計算・個別計算をしても、備考欄に「園児料金がありません」と表示されている園児がいる。
【請求管理】料金の変更があった園児について「園児料金設定」で適用期間を変更できない
【総合管理(共通メニュー)】誤って同じ園児を2名登録してしまった
先生登録時の略称
クラス担任はどこから変更可能ですか?
先生登録は先生アカウントでもできますか?
先生の登録方法
園児名を間違えて登録してしまった
園児登録の園児状態で「一時預かり」・「ダミー園児」にチェックを付ける必要があるのは、どのような場合ですか?
【園児名簿】園児の登録方法
【園児名簿】退園処理の方法
タブレットのレンタルはありますか?
ルクミー午睡チェック用にレンタル中のタブレットで、ルクミーノートアプリを利用してもよいですか?
園・施設で保有しているデバイス(タブレットなど)でルクミーアプリを利用してもよいですか?
【その他】職員が個人で保有しているデバイスでルクミーアプリを利用してもよいですか?
保護者が登録用コードを使用したときにエラーが表示される
保護者登録用コードの発行
園・施設向け:マニュアルやよくある質問を見ても解決できない場合、どこに問い合わせればよいですか?
他のサービスについて知りたい
【請求管理/口座振替】確定期日の毎月10日前に請求計算にて確定をしたが、請求金額はいつまで修正できますか?
【請求管理/口座振替】園・施設に振り込まれた保育料が、請求合計額より少ないです。手数料等が引かれていますか?
【請求管理】口座振替・全銀・請求書発行_振替できなかった保護者から、後日保育料を回収した際に、園で必要な操作はありますか?
【帳票管理】個別日誌に連携する連絡帳の内容は何ですか?
午睡チェックを開始したら他の園児のセンサーが反応してしまった
特定の園児がどのセンサーに紐づいているか調べたい
午睡をしていないはずの園児のアラートが鳴る
【請求管理/口座振替】ルクミーから送られてきた枝番届出書は、いつまでに返送すればいいですか?
午睡センサーのお名前シールが剥がれてしまった
【先生アカウント】アプリやパソコンで利用したところ、いつもと異なる画面が表示されます。
センサーのQRコードシールが剥がれてしまった
【午睡チェック】使用済み電池の処分方法
【請求管理】支店名など登録している口座情報に変更があった場合、どのように手続きすればよいですか?
抱っこ・おんぶ中に入眠した場合の対処方法
口座振替機能では、いつまでに保護者に口座登録してもらえばよいですか?
新品の電池に入れ替えた、または電池の残量があるはずなのにセンサーが反応しない
【請求管理】新年度になった後、全計算をすると「園児料金がありません」と表示されるようになった
【請求管理】新年度になった後、登降園集計が出力できなくなった
午睡チェックアプリ上で先生がチェックしなかった場合はどうなりますか?
【午睡チェック】2台のタブレットに同じ園児が表示されている
【請求管理】ルクミー請求管理のマニュアルはありますか?
【午睡チェック】午睡していない時間帯に矢印が入ってしまう
【午睡チェック】欠席の園児もチェックシートに表示させたい
【午睡チェック】タブレットに表示させる園児の変更方法
使用中のパソコンにGoogle Chromeがインストールされていない
誤ってアプリを削除してしまった
【午睡チェック】アプリの再起動方法
iOSのアップデート通知が出ている場合、アップデートしてもよいですか?
3G表示で「インターネットに接続されていない」と表示される
オフラインになっていてアプリが使えない
【午睡チェック】タブレットの電池が切れた
午睡チェック用のタブレットを横向きの画面で使いたい
規定回数以上パスコードの入力を間違えてタブレットが使えなくなった
【午睡チェック】Wi-Fi接続してもよいですか?
【午睡チェック】タブレットの故障
【午睡チェック】タブレットに他のアプリを入れてもよいですか?
【午睡チェック】「未確認のデータがあります」と表示される
【午睡チェック】新入園児用にセンサーの切り替えをしたい
【午睡チェック】午睡センサー用のお名前シール・保護フィルムが足りない。
【午睡チェック】センサーが足りなくなる場合、追加購入はどこからできますか?
追加で購入したセンサーがタブレットに表示されない
カスタマーサポートへの電話がうまく繋がらない
【請求管理】料金の上限設定を変更したい
【請求管理】園児の認定・契約を変更したい
先生の入れ替わり(新任先生の入園・異動や退職)時の処理・登録
【請求管理】給食費などの割引・値引の設定方法
【請求管理】料金設定で設定した時間や料金を翌月から変更したい
【請求管理】利用時間によって一時預かり保育の料金が異なる場合の登録方法
【請求管理】園児料金設定の一括登録で、料金適用期間を4月以外の単月で出したい
園児料金設定に表示されない園児がいる
【請求管理】園児料金の設定方法
【請求管理】月の途中に行った料金の変更は、その日から反映されますか?
【請求管理】請求書を出力すると、日別の「合計」金額や日別欄下部の「小計」の金額が0円になってしまう
標準保育料の請求書と延長料金の請求書を別に作成したい
【請求管理】過去に徴収した費用を返金するため返金額を出力したい
【請求管理】請求書の「メモ」はどこを参照していますか?
【請求管理】ルクミー登降園のメモ欄に指定ワードを入力しても、請求書に反映されない日がある
ダミー園児とは何ですか?
【ドキュメンテーション】ルクミーフォトの写真を削除するとヒトコマの写真も削除されますか?
ルクミー登降園のタブレットは園で用意が必要ですか?
ルクミー午睡チェック用のタブレットと登降園タブレットは異なるものですか?
【請求管理】確定した請求内容をルクミー for FAMILY(保護者アプリ)で表示させたい(非表示にしたい)
ルクミー for FAMILY(保護者アプリ)へ請求内容をプッシュ通知したい
登降園タブレットにアカウントを入力してもログインできない
【請求管理】請求内容のプッシュ通知の送信時間
登降園タブレットの通信料はかかりますか?
登降園タブレットはオンラインでないと打刻できませんか?
【請求管理】請求内容のプッシュ通知対象
【請求管理】請求内容のプッシュ通知の回数
登降園タブレットのログアウト方法
【請求管理】請求通知ボタンをクリックすると、前回通知済みの保護者にも再度プッシュ通知されてしまいますか?
園アカウントのパスワードを忘れた
【登降園】登降園タブレットで打刻する時に表示される園児を追加したい。
請求書発行画面で「請求通知」をクリックしなければ、ルクミー for FAMILY(保護者アプリ)のタイムラインに「〇月分のお支払い予定額が確定しました」と表示されませんか?
先生アカウントのIDを忘れた
【登降園】園児名簿に園児を追加したのに、タブレット打刻画面に反映されない
【請求管理】登降園集計の「出欠簿」の「欠席理由設定」でできること
先生アカウントのパスワードを忘れた・変更したい
「登降園集計の設定」にある「集計対象設定」の「保育時間」と「月極料金」の違いは何ですか?
園管理画面へのログイン
【請求管理】登降園集計の「時間別利用人数出力」で、延長保育時間にあたる人数だけを出力できない
登降園集計の「時間別利用人数出力」をクリックすると、「システムエラーが発生しました。画面を更新してから再度お試しください」と表示される
パソコンの園管理画面の推奨ブラウザ
【登降園】動物パスワードの組み合わせはどのように保護者に伝えればよいですか?
登降園集計の「時間別利用人数出力」で、打刻時間通りに正しく人数がカウントされない
アプリにログインできない
【登降園】保護者の打刻漏れがあったときに、ルクミー for FAMILY(保護者アプリ)から打刻申請できるようにしたい
ログインID・パスワードが分からない
登降園タブレットで打刻したのに、パソコンの画面上で打刻実績が反映されていない
【請求管理】全銀請求データを出力した後に請求金額の編集はできますか?
登降園の打刻を修正する際、入力を間違えて保存してしまった(修正する園児を間違えたなど)
【請求管理】園で使用しているファクター(集金代行会社・代金回収サービス業者)が存在しない
園アカウントのパスワードを忘れた・変更したい
【登降園】時刻一括更新(クラス)をしたとき、間違えて休みだった園児の実績も更新してしまった
【シフト管理】作成したシフト表は削除できますか?
【登降園】打刻データをもとにリアルタイムで在園園児数を確認できますか?
【園児メモリー】ファイルを削除したい
メールアドレスを変更・削除・追加したい
登降園の打刻実績を日ごとに確認したい
園アカウントと先生アカウントの違い
各帳票のテンプレートを変更したい・承認設定の有無を変更したい
登降園の打刻時間の修正方法
マニュアルはダウンロードできますか?
帳票の新規作成時「各種設定の帳票利用設定で、テンプレートが設定されていません。こちらからテンプレート設定を行ってください。」と表示される
【登降園】保護者が打刻を修正した場合、記録は残りますか?
保護者が複数回打刻した場合は記録が残りますか?
【帳票管理】メニューに文例設定が表示されない為、文例の修正・追加・削除が行えない。
【登降園】「18時以降の実績のみ」など、細かい条件を入れて打刻データをダウンロードできますか?
【帳票管理】削除した文例を復元できますか?
登降園の打刻実績をExcelなどでダウンロードできますか?
【帳票管理】承認・印影設定が表示されない
【帳票管理】承認・印影設定で承認者として設定したい先生が表示されない。
【帳票管理】設定した承認者の名前が帳票承認時に表示されない
【帳票管理】帳票を作成したいクラスを選択しても「新規作成する」ボタンが表示されない
【帳票管理】作成した帳票は自動保存されますか?
一時保存した帳票の編集方法
【帳票管理】月案の作成時「先月の帳票を参照する」をクリックできない
【帳票管理】週日案の作成時「先週の帳票を参照する」をクリックできない
クラス日誌を作成するときに園で撮影した写真を連携させたい
【帳票管理】帳票を提出するときに選択したい先生の名前が表示されない。
【帳票管理】承認者・確認者からのコメントを確認したい
【帳票管理】作成した帳票を削除したい。
【帳票管理】承認したい帳票を選択しても「チェックする」や「承認する」のボタンが表示されない
【帳票管理】提出された帳票にコメントを入れたい
【帳票管理】確認者・承認者として選択したい先生の名前が表示されない
【帳票管理】同じ先生が一次承認と最終承認を行うことはできますか?
【午睡チェック】センサーを紛失した場合、進級処理時の作業は変更になりますか?
【クラスボード】保存ボタンがなくても入力した内容は保存されていますか?
ノートアプリで検温・排便・食事・睡眠のタブが表示されていない
連絡帳の表示項目を設定したい。
帳票のステータスが「保存済」となっている場合、閲覧やコメントはできますか?
帳票をPDFで出力することはできますか?
【請求管理】保護者口座(全銀)で登録済みの口座情報を変更したい。
【帳票管理】先生アカウントで閲覧・印刷できる帳票
連絡帳の表示項目を年齢ごとに変更できますか?
【請求管理】全銀システムの利用有無に関わらず、ルクミー口座振替は契約できますか?
【帳票管理】出力されたExcelの枠線がずれる
連絡帳の送信後にルクミーフォトの写真を削除しても、送信済みの連絡帳には影響ありませんか?
【請求管理】保護者口座(全銀)または園基本情報で口座情報を登録する際、口座名義人は漢字で入力する必要がありますか?
【請求管理/口座振替】園・施設の振込先の口座を変更できますか?
【請求管理/口座振替】10日の請求確定後、保護者から引き落としを止めてほしいと連絡があった。確定を解除してもいいですか?
【連絡帳】連絡帳を未提出の保護者に提出を依頼したい
午睡センサーのカバー(水色のパーツ)が割れた
【請求管理/口座振替】10日の請求確定後、請求額が誤っていることに気づいたため修正したい。
【請求管理/口座振替】ルクミー口座振替の利用を継続したまま、ルクミー請求管理・ルクミー登降園の解約はできますか?
連絡帳の送信後に内容の修正はできますか?
【午睡チェック】退園する園児の午睡センサーの取扱い
【請求管理/口座振替】園/施設に入金された請求金額は、通帳記帳の際にはどのように印字されますか?
登録・園児切替をした新入園児名が午睡タブレットに表示されない
【請求管理/口座振替】請求計算画面で、いつまでに請求を確定すれば振替ができますか?
登降園の打刻実績を「クラス一括」でExcelなどのファイルとしてダウンロードできますか?
【午睡チェック】登録時に園児が未定の場合、どのような名前で登録すればよいですか?
【午睡チェック】チェックシートを一部の時間のみ印刷できますか?
使っていない園児のセンサーが接続されてしまう
【おたより】おたよりにファイルを添付できない
【おたより】送信対象を全クラスにしたい
【午睡チェック】午睡チェックのマニュアルはありますか?
【おたより】アプリだけでなくパソコンからも利用できますか?
おたよりに添付する写真をルクミーフォトから選択する際、クラスを絞って表示できますか?
おたよりに写真・動画・園だよりのURLを載せられますか?
おたよりを受け取った保護者は、添付されている写真を無料でダウンロードできますか?
【登降園】登園時間・降園時間の一括更新
登降園タブレットでアプリが起動しない
送信したおたよりは修正できますか?
保護者がおたよりを見たか確認する
おたよりの送信後にルクミーフォトの写真を削除しても、送信済みのおたよりには影響ありませんか?
【おたより】送信済みのおたよりを削除したい
登降園タブレット・充電器が故障した
登降園タブレットを打刻以外に使うことはできますか?
【おたより】年度途中に入園した園児の保護者は、過去のおたよりを閲覧できますか?
保護者から他のクラスの写真は見えますか?
先生も保護者同様に園児名簿に登録できますか?
園児のきょうだいが入園するときにも登録用コードの発行が必要ですか?
【フォト】フォトと共通メニューから発行できる登録用コードの違いは何ですか?
【フォト】園児の登録方法
他サービスに登録済みでも、ルクミーフォトを導入する場合は新たに園児登録が必要ですか?
クラスの追加・削除はできますか?
【フォト】4月以降も卒園児の保護者に写真を販売できますか?
園・施設向け:写真の再販売設定
【フォト】写真の販売期間を変更したい
【フォト】ルクミーフォトの操作マニュアルはありますか?
ルクミーフォト利用環境
カメラマン撮影の予約方法
【フォト】3時間以上のカメラマン撮影を予約したい
【フォト】管理画面上からカメラマン撮影の予約入力ができない
【フォト】カメラマン撮影の写真は、何週間くらいで納品されますか?
【フォト】カメラマンの指名はできますか?
【フォト】卒園アルバムやHP用などの写真でもカメラマン撮影を依頼できますか?
【フォト】保護者は先生写真とカメラマン写真の違いを見分けられますか?
【フォト】カメラマンの交通費や撮影場所の入園料など、撮影時間内に発生した費用はどちらが負担すればよいですか?
【フォト】延期日は予約できますか?
【フォト】写真のアップロード方法
写真をアップロードできない
【フォト】アップロードした写真はどこで確認できますか?
写真のアップロードが途中で止まっている
【フォト】イベント名・日付の変更方法
写真を公開するクラスを増やせますか?
【フォト】写真の移動・複製
【フォト】写真の削除方法
【フォト】アプリで撮影した写真が管理画面にアップロードされない
ルクミー撮影アプリではなく、iPod touch・iPadの内蔵カメラで撮影した写真もアップロードできますか?
【フォト】管理画面にある写真の注文・ダウンロード方法
【フォト】園でプリント注文した写真の支払方法
【フォト】園で用意したiPod touch・iPhoneで管理画面を操作できますか?
【バス位置情報】運転手の持っている私用の端末を使ってもよいですか?
【シフト管理】共通メニュー「クラス管理」で設定されたクラス情報は、シフト管理のグループに反映されますか?
【その他】iPod touch・iPadの充電がすぐになくなってしまう
【その他】iPod touch・iPadを使っていると本体が熱くなる
【フォト】iPod touch・iPadや撮影アプリに異常がある
【シフト管理】先生名簿で登録するスタッフとシフト管理で登録するスタッフの違い
【フォト】園でダウンロードした写真データはどうしたら見られますか?
推奨ブラウザはありますか?
【シフト管理】土曜日にしか使わないシフト枠が、自動入力で平日に割り当てられる可能性はありますか?
【フォト】園でプリント写真を注文するといつ頃届きますか?
【シフト管理】保育士は先生名簿からしか設定できませんか?
【シフト管理】1カ月あたりに各保育士へ割り振れる上限を設定したシフト枠がうまく機能しない
【ドキュメンテーション】ヒトコマに閲覧期限はありますか?
【シフト管理】保育士は何人まで登録できますか?
【ドキュメンテーション】ヒトコマを複数キーワードで絞り込めますか?
【シフト管理】昼の時間で保育士が十分にいるのに「保育士が足りていません。」と表示される
【ドキュメンテーション】ストーリーに閲覧期限はありますか?
【シフト管理】自動入力はシフト表のどの枠に入力されますか?
【ドキュメンテーション】ストーリーを印刷できますか?
総合管理(共通メニュー)】先生名簿で保育士を登録しようとすると「すでにIDは存在します」という表示が出る
【シフト管理】自動入力がなかなか終わらない
【シフト管理】夜の時間で保育士が十分にいるのに「保育士が足りていません。」と表示される
【ドキュメンテーション】ストーリーをPDFファイルで保存できますか?
【シフト管理】自動入力中に画面を切り替えられないのはなぜですか?
【シフト管理】スタッフ設定時に出てくる「所属なし」とは何ですか?
【シフト管理】自動入力前にシフト枠を手動で入力する際、「一括入力」を使っても時間がかかってしまう
【ドキュメンテーション】ストーリーで作成された写真の並び替えなど、レイアウトの変更はできますか?
【シフト管理】シフト表が大きく表示されて困っている
【シフト管理】「自動入力可能なシフト枠がないスタッフがいます」という表示が出てきた
【フォト】ルクミーフォトの登録用コードを発行したい。
【シフト管理】作成したシフト表は印刷できますか?
【シフト管理】保育士以外のスタッフを登録したい
登降園タブレットで打刻済みリストの表示・非表示を切り替えたい
【シフト管理】シフト表が印刷されない
【園モール】推奨環境
打刻タブレットの充電は夜間のみで大丈夫ですか?
【シフト管理】白黒印刷とカラー印刷の違い
【シフト管理】看護師・保健士など保育士ではないスタッフを配置基準としてカウントしたい場合の登録方法
園でタブレットを2台契約した場合、 登園と降園を別のタブレットで打刻してもよいですか?
【シフト管理】シフト表を1枚に印刷できますか?
【園児メモリー】園・施設に関する設定項目の園長・施設長名は、初期データ作成で登録されますか?
【シフト管理】印刷したシフト表の文字がぼやけてしまう
【園モール】期間限定販売・通年商品
【シフト管理】スタッフ退職時の操作
【シフト管理】イベントメモが印刷されない
【園モール】期間限定販売の設定画面で商品の選択肢が表示されない
【園児メモリー】園・施設に関する設定項目の園長・施設長名はどのように使用されますか?
【シフト管理】イベントメモの文字数が50字未満なのに、シフト表を印刷した際に一部が表示されない
【シフト管理】スタッフ休職時の操作
【シフト管理】スタッフ毎のシフト枠数を確認できますか?
【園モール】期間限定販売のメール通知を止めたい
園児メモリーの卒園日や退園日は園児名簿から連携されますか?
【シフト管理】有給休暇の日は勤務時間として計算されますか?
【園モール】期間限定販売の複製方法
【シフト管理】期間を指定して勤務時間を確認できますか?
【園モール】必須で購入してほしい商品がある場合はどうしたらよいですか?
【シフト管理】日別シフトはどのように作成すればよいですか?
【園児メモリー】身体測定や健診の結果は一括入力以外の方法で入力できますか?
【園モール】「選択必須セット」の商品を複数種類買えるようにしたい
【園児メモリー】身体測定や健診の結果について過去年度の情報は登録できますか?
【園モール】通年販売の設定方法
【園児メモリー】身体測定結果グラフで成長曲線が表示されない
【園モール】サービス手数料
【シフト管理】日別シフトの時間の上に出ている人数は何を表していますか?
【園児メモリー】身体測定結果グラフでカウプ指数が表示されない
【園モール】売上金の振込日は何日ですか?
【シフト管理】日別シフトで時間の上に出ている人数をクリックすると表示されるのは、何の人数ですか?
【園モール】注文ごとの決済が確定するのはいつですか?
園児メモリーにファイルをアップロードできない
【シフト管理】日別のシフトのメモは何分ごとに入力できますか?
【園モール】未払い注文は売上には表示されますか?
【シフト管理】同じ時間に複数のメモを入れられますか?
【シフト管理】日別のシフトでは休みの人にメモを入力できますか?
【園モール】注文キャンセルが不可となる条件
【シフト管理】出退勤機能の利用方法
【午睡チェック】センサーとタブレットの通信距離はどのぐらいですか?
【シフト管理】グレーの帯に色をつけられますか?
【園モール】注文をキャンセルした場合、どのような流れで返金されますか?
【バス位置情報】ルート作成画面を開くと「住所が正しく入力されていないため、ルクミーバス位置情報サービスを利用できません」と表示される
【園モール】一部の商品だけキャンセルできますか?
【シフト管理】出退勤打刻画面のショートカット(ブックマーク)の作成方法
【園モール】決済1回あたりの上限金額はいくらですか?
【シフト管理】シフトが入っていない時間に、日別シフトにメモを入力できますか?
【園モール】期間限定販売で購入してもらえなかった場合、販売期間を延長できますか?
【バス位置情報】作成したつもりのルートが消えてしまった
【園モール】前年度の購入履歴を確認できますか?
【シフト管理】休憩時間はどのように計算されますか?
【園モール】スマートフォンを持っていない保護者にはどのように案内すればよいですか?
【シフト管理】朝の時間の人数のカウント
【バス位置情報】地点変更がうまくできない
【園モール】商品の受け渡しステータスの変更
【シフト管理】出退勤の時間を丸められますか?
【シフト管理】昼の時間の人数のカウント
【バス位置情報】地図を拡大・縮小したい
【園モール】契約期間に関する注意事項
【シフト管理】1日何回まで出退勤を打刻できますか?
【園モール】解約時の注意事項
【シフト管理】夜の時間の人数のカウント
【バス位置情報】地図の表示範囲はどのように変更できますか?
【シフト管理】打刻時間の修正は打刻画面から可能ですか?
【シフト管理】自由入力をしたとき配置人数にはカウントされますか?
【バス位置情報】地点やルートを誤って削除してしまった
出退勤の打刻はルクミー登降園または午睡のタブレットでできますか?
【シフト管理】中抜けシフトを入力したとき配置人数にはカウントされますか?
【バス位置情報】バスの台数を増やしたい。
【シフト管理】出退勤の打刻は個人のスマートフォンでできますか?
【シフト管理】半休を入力したとき、配置人数や勤務時間はどのような扱いとなりますか?
【バス位置情報】園名や住所が変更したのですが、何か手続きが必要ですか?
【シフト管理】中途入社したスタッフを打刻画面に表示させたい
【バス位置情報】保護者にQRコードやマニュアルを印刷して渡したい
シフト管理の配置基準
【バス位置情報】保護者用の画面でバスの場所が正しく認識されていない
【シフト管理】グループの設定とは何ですか?
【バス位置情報】作成済みのルートを保護者に対して非表示にできますか?
【シフト管理】配置人数の計算方法
【バス位置情報】保護者にバスルートや停留所の位置を通知する機能はありますか?
【シフト管理】担当クラスがなく保育士全員で配置基準を満たしているかチェックしている場合、グループはどのように登録すればよいですか?
【バス位置情報】保護者にルートの作成・変更を通知する機能はありますか?
【シフト管理】担当クラスを持たない保育士やフリーの先生は、どのグループに紐づければよいですか?
【バス位置情報】保護者用の画面にも地図は表示されますか?
【シフト管理】グループの表示順を並び替えたい
【シフト管理】研修シフト(全日)を入力したとき、配置人数や勤務時間はどのような扱いとなりますか?
【シフト管理】特定のシフト枠が日別でどれくらい使われているか確認したい
【シフト管理】シフトの背景が水色になっている箇所は何を意味していますか?
おたよりに写真を載せることは可能ですか?
【シフト管理】自動入力とはどんな機能ですか?
おたよりに添付する写真をルクミーフォトから選択する際、どのような並び順になりますか?
【シフト管理】自動入力参照用シフトとは何ですか?
【総合管理(共通メニュー)】園児名簿へCSV取り込みをするとエラーになってしまう
【シフト管理】自動入力参照用シフトの作成ができない
【シフト管理】作成した自動入力参照用シフトが見つからない
1人の園児を複数クラスに所属させることは可能ですか?
【シフト管理】参照用シフトは今後も常に自動入力をする際の参考シフトになりますか?
登録用コードがうまく印刷できない
今年度のほかに前年度・来年度の登録用コードを発行可能ですか?
【シフト管理】自動入力を再度行えますか?
【フォト】写真の販売設定を行いたい
【シフト管理】自動入力のボタンが押せない
【フォト】販売設定が正しくできているか確認したい
【シフト管理】土曜日などの休日も自動入力したい
【シフト管理】朝の時間は新人同士を組ませたくないのに、新人同士になってしまう日がある
【フォト】カメラマン撮影が正しく予約できているか確認したい
【シフト管理】朝の時間にはベテランを必ず1人は配置したい
【シフト管理】朝の時間には保育士有資格者を必ず2人配置したい
【午睡チェック】冬場は服が厚手になりセンサーが付けにくい
【シフト管理】「保育士の組み合わせ」設定にあるベテラン・新人・常勤・資格保有の有無は、どこで設定できますか?
【午睡チェック】チェックの効果音などを変更できますか?
【シフト管理】朝番のシフト枠が同じクラスの保育士に割り振られてしまう
【フォト】カメラマン撮影の集合写真の帯は後からでも編集依頼できますか?
【午睡チェック】チェックデータの保存期間はどれぐらいですか?
【フォト】カメラマン撮影の写真をクラスごとにアップロードしてもらえますか?
【午睡チェック】登録園児の順番を変更できますか?
【シフト管理】非常勤の保育士にだけ割り振りたいシフト枠が、常勤に割り振られてしまう
【フォト】カメラマン撮影の集合写真の帯に、各クラス名を入れてもらうことは可能ですか?
【午睡チェック】室温・湿度が登録できない
【シフト管理】保育士に対して割り振りたくないシフト枠が割り振られてしまう
午睡チェック間隔を園児ごとに変えられますか?
【シフト管理】自動入力で割り振りたくないシフト枠が自動入力で割り振られてしまう
【シフト管理】特定の曜日にしか使用しないシフト枠がある場合、自動入力で特定の曜日にだけ割り当てられますか?
【午睡チェック】タブレットが充電されない
【シフト管理】早番や遅番を平等に割り振りたいのに特定の人に偏ってしまう
レンタル端末(タブレット、iPad miniなど)が複数台あるため、目印をつけてもよいでしょうか?
【シフト管理】早番(遅番)に入れないスタッフにも、自動入力で早番(遅番)が割り当てられてしまう
【午睡チェック】タブレットからガイドムービーを見ようとするとフリーズする
【シフト管理】特定のスタッフしか入らないシフト枠に、自動入力で別のスタッフも割り当てられてしまう
【午睡チェック】ガイドムービーはどこで視聴できますか?
【シフト管理】一定の人数だけ割り振りたいシフト枠に、必要人数以上にスタッフが割り当てられてしまう
【午睡チェック】一括でPDFダウンロードしたい、一括でチェックシートを印刷したい
体温計アプリに「同期に失敗しました」と表示された
過去の検温記録は変更できますか?
【体温計】どのタイミングで計測日時が記録されますか?
【体温計】複数台のタブレットに体温計アプリをインストールできますか?
体温計アプリに「CNキーと接続できません」と表示された
【体温計】タブレット1台で管理できる園児数に上限はありますか?
【体温計】タブレットが複数台ある場合、既に受信した検温データは別のタブレットにも反映されますか?
体温計の電池はどれくらいの頻度で交換が必要ですか?
体温計の新しい電池はルクミーから送ってもらえますか?
【体温計】計測精度は他の体温計と比べて高いですか?
【体温計】一昨日以前の検温記録を入力したい
【体温計】検温記録をExcelで出力・印刷したい
【体温計】月毎の検温記録のグラフを印刷したい
体温計は何本まで追加購入が可能ですか?
【シフト管理】休職していたスタッフを復職させたい
【請求管理】自治体料金設定の登録は1施設に複数自治体の登録ができますか?(複数自治体にまたがって園児が来園する場合)
【シフト管理】シフト表に表示されるスタッフの並び順
【請求管理】登降園の打刻がない欠席日には、登降園集計の出欠簿に何が出力されますか?
【バス位置情報】朝夕(行き帰り)のルートは別で作成する必要がありますか?
【バス位置情報】経由点の設定は必須ですか?いくつくらい設定すればよいですか?
シフト管理のシフト枠
【バス位置情報】到着時刻を入力しようとするとエラーになる
【バス位置情報】ルート名はどのような名前でもよいですか?
【バス位置情報】地点選択の際、おおよその住所で検索後にクリックして地点をずらせますか?
【シフト管理】シフト枠の設定で色の変更をしても反映されない
【バス位置情報】地点に表示される数字は何ですか? 保護者画面にも表示されますか?
【クラスボード】今年度の申し送りはどこから閲覧できますか?
【バス位置情報】朝(行き)のルートをもとに夕(帰り)のルートを効率よく作成できますか?
【シフト管理】中抜けシフトをシフト枠に登録できますか?
【バス位置情報】作成できるルート数に上限はありますか?
【バス位置情報】ルート一覧画面でルートの表示順を変更できますか?
【クラスボード】過去年度の申し送りはどこから確認できますか?
【バス位置情報】ルートの複製はどんなときに使いますか?
【シフト管理】シフト枠の時間が次月以降変更となる場合、作成済みのシフト表にも影響しますか?
【バス位置情報】地点を住所検索しようとしたら「住所が正しく入力されていないため、ルクミーバス位置情報サービスを利用できません」と表示された
【クラスボード】パソコンの管理画面で申し送りや検温・食事・排便・睡眠を閲覧・入力することはできますか?
【シフト管理】ホーム画面の「最近変更したシフト表」は、どのような基準で表示されますか?
【クラスボード】保護者は申し送りを閲覧できますか?
【シフト管理】作成したシフト表はどこから確認できますか?
【クラスボード】「現在クラスにいる人数」が表示されていない。
【シフト管理】1週間ごとにシフトを作成できますか?
【クラスボード】申し送りは1園児あたり何件まで入力可能ですか?
【シフト管理】過去のシフト表をコピーして、新規でシフト表を作成できますか?
【クラスボード】過去年度分の申し送りは何年分閲覧できますか?
【シフト管理】スタッフの順番を並べ替えたのに、今月のシフトの順番が変わっていない
【クラスボード】Wi-Fiに接続したら入力内容が消えてしまった
【シフト管理】開始日と終了日が同じシフトを複数作成できますか?
【シフト管理】シフト表の名前を変更できますか?
クラスボード(アプリ)のトップページの「最近撮影した写真」にはどの写真が反映されますか?
【シフト管理】シフト表作成時の画面表示が大きくて一部のスタッフしか見えないので、一覧表示にしたい。
【クラスボード】検温・排便・睡眠記録は1日何回分まで登録できますか?
クラスボードでの食事の記録(写真)
【シフト管理】設定を変更してもシフト表に反映されない
検温・排便・食事・睡眠の記録はクラスボードと連絡帳の両方に入力する必要はありますか?
ルクミーノートアプリで担当クラス以外を見られますか?
シフト表を以前作ったデータに戻せますか?
【シフト管理】イベントメモは何文字まで入力できますか?
【連絡帳】パソコンから連絡帳を作成・送信できますか?
【シフト管理】休みの種類を追加できますか?
【連絡帳】パソコンで家庭からの連絡帳の出欠を編集できますか?
【連絡帳】パソコンで欠席連絡の確認通知を送信できますか?
【シフト管理】1時間だけ研修で抜けるなどの設定はできますか?
【シフト管理】朝対応するシフトのうち、早番シフトの数を確認したい。
【請求管理】保護者口座(全銀)または園基本情報で口座情報を登録する際、支店名には「○○支店」のように「支店」まで入力する必要がありますか?
【連絡帳】家庭から提出された連絡帳の内容を保護者が変更できますか?
午睡チェックシートの印刷方法
【シフト管理】朝の時間で保育士が十分にいるのに「保育士が足りていません」と表示される
【シフト管理】15日・20日など、1日始まりではないシフト表を作成できますか?
【シフト管理】特定周期で割り振られるシフトの通りに自動入力されない
【園モール】先生アカウントで登録・編集できるようにしたい
【フォト】写真の販売を中止したい
【連絡帳】園・施設からの連絡帳を作成できない
【午睡チェック】1台のタブレットで11人以上の園児をチェックできますか?
【シフト管理】自動入力で思ったようなシフトにならない場合、どのような原因が考えられますか?
午睡チェックシートをPDFダウンロードせずに4時間ごとで印刷できませんか?
登降園タブレットの画面の明るさは変えられますか?
先生が退職したときの処理は?
【連絡帳】ルクミーノートアプリでiPadに入っている写真を選択しようとしても添付できない
写真を拡大したときに出る白枠は何ですか?
日またぎのシフトは作れますか?
【バス位置情報】運転手アプリで「このバスIDは他のデバイスで走行中のため、同じIDでの同時走行はできません」というエラーが表示され走行開始できない
【登降園管理】退園処理した園児はいつまで表示されますか?
【請求管理】スポット延長料金を設定していますが、延長保育開始時刻の00秒に打刻をした方に延長保育料金が計上されません。
【請求管理】基本情報設定【時間指定の秒の処理】での「00秒始まり/59秒終わり」と「01秒始まり/00秒終わり」の違いは何ですか?
【請求管理】口座振替を解約する場合、解約前最後の振替は何月分の保育料になりますか?
【ルクミー撮影アプリ(V.3)】クラス名が長い・複数クラスを選択している場合、撮影画面下にはどのように表示されますか?
【ルクミー撮影アプリ(V.3)】写真・動画の保存管理についてデフォルトはONとOFFどちらになっていますか?
【フォト】ルクミー撮影アプリ(V.3)には園アカウントと先生アカウントのどちらでログインすればいいですか?
【フォト】るくみー撮影アプリ(V.2.16以下)をアップデートしてもルクミー撮影アプリ(V.3)へ変わらない。
Android端末のレンタルは行っていますか?
【フォト】るくみー撮影アプリ(V.2.16以下)は今後も利用できますか?
【請求管理/口座振替】0円で確定した請求データの「回収結果」が「未回収」のままですが自動的に「回収済」に変わりますか?
【請求管理】請求金額が0円の園児にも保護者アプリに請求額が通知されますか?
【請求管理/口座振替】確定した請求額が0円の園児がいた場合、その園児分の引き落とし手数料は発生しますか?
【体温計】退園処理を行った園児の記録の確認・印刷はできますか?
【フォト】カメラマン撮影で撮影可能な時間帯を知りたい。
【フォト】写真の確認・整理
スマートフォンで打刻をした場合、登降園タブレットの「打刻済みリスト」に表示されますか?
【ルクミー撮影アプリ(V.3)】アップロード未完了の写真が残っている状態でログアウトした場合、その写真データは消えてしまいますか?
【フォト:ルクミー撮影アプリ(V.3)】園アカウントと先生アカウントでのログインでは、利用上何が違いますか?
【フォト:ルクミー撮影アプリ(V.3)】利用しないでいると自動的にログアウトされますか?
【午睡チェック】午睡中の体温や顔色なども記録しておくことはできますか?
【月額課金プラン】翌月のセンサー利用個数申請をし忘れてしまった場合はどうなりますか?
【連絡帳】個別連絡に既読機能はありますか?
【午睡チェック】電池の消耗を抑える方法はありますか?
午睡チェックのアプリに表示される0~100の数値は何ですか?
【連絡帳】個別連絡で送信した内容を編集・削除することはできますか?
【連絡帳】個別連絡でルクミーフォトの写真を送ることはできますか?
【連絡帳】個別連絡で動画を送ることはできますか?
【連絡帳】家庭から連絡帳や個別連絡が届いたときに通知はされますか?
【連絡帳】個別連絡が誰から送信されたか確認することはできますか?
体温計のペアリングがうまくできない
体温計の電源の切り方が分からない。
【おたより】保護者の確認状況について、どの保護者が確認したかを園・施設で把握できますか?
作成中のおたよりを下書きとして保存できますか?
連絡帳の一括送信は可能ですか?
【園児メモリー】身体測定・健診記録を保護者に共有すると、ルクミー for FAMILY(保護者アプリ)に通知はされますか?
【連絡帳】連絡帳の送信予約を取り消すことはできますか?
【ドキュメンテーション】ヒトコマを作成したのに、ヒトコマ日付期間を指定した検索結果に作ったヒトコマが表示されない。
【ドキュメンテーション】ストーリーにはヒトコマ写真を何枚まで添付でき、1ページには何枚表示できますか?
【請求管理】主食費を設定したい
Wordで作成したファイルを添付できますか?
【シフト管理】研修シフト(部分)を入力したとき、配置人数や勤務時間はどのような扱いとなりますか?
【体温計】検温記録を一括で出力したい
【シフト管理】朝の時間には常勤保育士を必ず1人は配置したいのに、非常勤同士になってしまう日がある
【フォト】保護者がお子さまを登録できない
【園児メモリー】身体測定・健診記録を保護者に共有したい
【午睡チェック】園児名が表示されない
センサーが不調の場合、欠席している他の園児のセンサーを取り付けても問題ないですか?
登降園の打刻実績を園児ごとに確認したい
【帳票管理】承認者の印影を変更したい
クラスボードの食事の写真をルクミーフォトから引用できますか?
【総合管理(共通メニュー)】保護者登録済みの園児について、どの保護者が登録しているか確認できますか?
登降園の出欠簿に反映される出欠情報は何を参照していますか?
【請求管理】請求書の発行方法
【請求管理】新しく設定した短時間保育の早朝保育延長料金が請求書に反映されない
園児メモリーに卒園日や退園日を登録する必要はありますか?
【シフト管理】常勤の保育士にだけ割り振りたいシフト枠が、非常勤に割り振られてしまう
午睡センサーではどのように体動を検知していますか?
体温計で測定した結果をもとに平熱を割り出すことはできますか?
連絡帳に添付できるルクミーフォトの写真に制限はありますか?
クラスボードを生年月日順に並べ替えることはできますか?
連絡帳一覧画面でお迎え時間順に並べ替えることはできますか?
ルクミーフォトの写真撮影アプリで動画を撮った際に音声が入らない。
【クラスボード】申し送りの出欠欄はどこから連携されますか?
【園モール】対象クラスを設定した期間限定販売で、保護者購入完了前に園児のクラス変更を行うとどうなりますか?
【園児メモリー】園児ごとにアップロードできるファイルの種類とサイズは?
登降園アプリが最新バージョンになっているか確認したい。
【登降園】出欠簿ダウンロードしても欠席に数が入力されない
出欠簿に遅刻・早退のカウントを表示させたい
【帳票管理】全体的な計画・年間指導計画はタブレットで作成できますか?
【帳票管理】帳票利用設定でテンプレートを選択する際、「2~4歳児用」とされているテンプレートを1歳児クラスに設定してもよいですか?
【帳票管理】月案の作成時「年間指導計画を見る」が表示されない
【帳票管理】全体的な計画作成時、「前年の帳票を参照する」をクリックできない。
【帳票管理】年間指導計画作成時、「前年の帳票を参照する」をクリックできない
【フォト】イベント一覧の写真の保存期間はありますか?
園・施設向け:ログインできない
園・施設向け:【園モール】退園処理したら何ができなくなりますか?
iPad版ルクミーノートアプリが最新バージョンか確認したい
午睡センサーの電池残量を確認する方法
【連絡帳】「クラスのできごと」を連絡帳の連絡欄に反映させる方法
【おたより】きょうだいが同じ園に通っている場合、全クラス対象のおたよりを送信すると、保護者には同じ内容のおたよりが複数届きますか?
【保護者登録】世帯に紐づいている保護者を変更・削除したい
保護者登録用コードの発行でのよくあるお問い合わせ
ルクミーノートアプリで園児名を漢字表記にすることはできますか?
【請求管理】標準時間から短時間利用に変更になった園児の料金設定の変更は可能ですか?
先生IDを変更する場合、パスワードも併せて変更する必要がありますか?
ルクミードキュメンテーションについて知りたい。
【登降園】保護者アプリへの打刻漏れ申告の通知はいつのタイミングでされますか?
登降園のタブレットは園の所有物になりますか?
【請求管理/口座振替】園・施設がルクミー口座振替を利用する際、口座登録できる金融機関
先生名簿で先生アカウント情報を更新しようとしたら、登録エラーが出た
先生IDが登録できません。登録するとエラーが出ます。
午睡チェック用のセンサーとタブレットは園の所有物になりますか?
【帳票管理】「園児の同期」ボタンが表示されない。
【帳票管理】帳票作成中に園児が入園・退園したので反映させたい。(新入園児・中途入園・退園児)
ルクミーノートアプリ利用時にiPadを横向きにしても画面が回転しません。
【請求管理/全銀連携】0円で確定した請求データの「回収結果」が結果インポートしても「未回収」のままになってしまう
【請求管理/全銀連携】確定した請求額が0円の園児がいた場合、その園児分の引き落とし手数料は発生しますか?
【フォト】アプリでの写真撮影方法(iPod touch・iPad)
【園モール】お知らせはアプリに通知が行きますか?
【園モール】お知らせは何時に送信されますか?
【登降園】登降園用のタブレットにクラスを表示させるにはどのような設定が必要ですか?
【請求管理/全銀連携】保護者口座情報をCSV一括登録しようとすると、先頭の数字の「0」が消えてしまう
【園モール】保護者からルクミー園モールで登録しているクレジットカード情報を削除したいと申し入れがあった
【シフト管理】勤怠画面のスタッフ並び順は変えられますか?また何順にならんでいるのでしょうか?
園・施設向け:退園後も先月分の写真購入のために、在籍の状態にしている園児がいます。おたよりがなるべく送られないようにしたいので、保護者の写真の購入が完了したら退園処理を行いたいのですが、注文が済んだら退園処理をして問題ないでしょうか。それとも決済まで待たないと注文がキャンセルされてしまうでしょうか?
【園児メモリー】「家庭への依頼」で、保護者に記入してもらう項目は、必須回答設定をすることはできますか?
【ドキュメンテーション】ヒトコマに記載した園内向けコメントは、保護者アプリから見られますか?
【園児メモリー】「家庭への依頼」で、設定した提出期限を過ぎた場合でも、保護者は内容を入力できますか?
【園児メモリー】「家庭への依頼」を使い、保護者に記入を依頼しましたが、保護者が記入した内容に不備がありました。差し戻して再度記入をしてもらうには、どうすれば良いですか?
【園児メモリー】「家庭への依頼」を使い、保護者に記入を依頼したいのですが、園児の名前がグレーになり選ぶことができません。
【ドキュメンテーション】ヒトコマを編集しようとしたら、「 保護者に共有中のストーリーで使用されているため編集・削除ができません」とでてきます。
【ドキュメンテーション】ストーリーの編集ボタンがクリックできません。
ドキュメンテーションはスマートフォンから作成できますか?
【ドキュメンテーション】ドキュメンテーションのタグとは何ですか?
【請求管理】園児の認定区分が変わりました。どの設定を変更すればいいですか?
【請求管理】割引設定はできますか?
【請求管理】「利用した分請求する」料金の数量を計上したり、変更したりする方法が分かりません。
園・施設向け:登降園の打刻をしたら、打刻した保護者以外の保護者アプリにも打刻した通知はされますか?
園・施設向け:登降園タブレットの設定画面の閉じ方を教えてください。
【午睡チェック】お名前シールを誰から誰へ変更するかわからなくなった場合、どこで確認できますか?
【午睡チェック(手入力)】手入力で記録した園児のチェックシートと、センサーで記録した園児のチェックシートは1枚のチェックシートとして出力できますか?_2
【フォト】ルクミー撮影アプリを開いてもカメラが起動しない
【フォト】決済手続きが完了していないがフォトの販売期間が終了してしまった場合、購入はキャンセルとなりますか?
【園モール】決済時にカードがロックされ、ログインできない
【フォト】写真撮影アプリ(ルクミー撮影/るくみー撮影)で、シャッター音の有無を設定することはできますか?
【園モール】期間限定販売で3月から4月の年度をまたいでの設定はできますか?
【午睡チェック】電池を保管するのに適切な温度などはありますか?
【フォト】管理画面のお知らせに表示されている写真販売回数が実態と合っていません。
【連絡帳】送信予約した連絡帳の内容は、送信されるまでの間に編集できますか?
【連絡帳】送信予約済みの連絡帳について、送信時刻が何時に設定されているか確認できますか?
【連絡帳】ルクミーノートアプリで連絡帳の各項目を入力後「送信設定」のボタンをタップすると、すぐに送信されますか?
【連絡帳】クラスのできごとをパソコンの管理画面から入力することはできますか?
【午睡チェック】翌月よりセンサーの利用個数が変わる場合、どのような手続きが必要ですか?
【連絡帳】担任がアプリで連絡帳を作成し、管理者がパソコン等で内容確認してから送信予約をすることはできますか?
【連絡帳】園・施設から送付する連絡帳に写真を添付したい
【連絡帳】家庭からの連絡帳が未提出の場合、園・施設で出欠を手動で入力できますか?
【体温計】計測した体温計を連絡帳に連携することはできますか?
【午睡チェック】午睡時間を連絡帳に連携するにはどうしたらいいですか?
【カレンダー】一度削除した予定を元に戻すことはできますか?
【カレンダー】過去予定の編集・削除はできますか?
【カレンダー】予定前日に予定日付を変更しました。保護者へリマインド通知は送られてしまいますか?
【カレンダー】予定登録で絞り込みを外したい場合、どうしたらよいですか?
【総合管理(共通メニュー)】CSVファイルが開けない場合の対処方法
【カレンダー】年間予定を来年度へコピーできますか?
【カレンダー】予定の繰り返し登録はできますか?
【カレンダー】予定の対象クラスに、過去年度クラスを選択する用途が分かりません
【カレンダー】来年度の予定を事前に登録したいです。可能でしょうか?
【カレンダー】保護者公開について、ルクミー for FAMILYへの反映にどのくらい時間がかかりますか?
【カレンダー】予定の保護者公開時・編集時・削除時にも、保護者へ通知は届きますか?
【カレンダー】ある予定に対して複数人が同時に編集した場合どうなりますか?
【カレンダー】予定の削除ができません。なぜでしょうか?
【総合管理(共通メニュー)】CSVテンプレートファイルを保存するときの注意表示「複数のシートを含むブックをサポートしていません」について
【カレンダー】保護者公開をすると、どうなりますか?
【カレンダー】トップ画面の予定表示は何件までですか?絞り込んで表示させることはできますか?
【カレンダー】誤って保護者公開予定してしまいました。非公開へ変更または削除した場合、即時反映されますか?
【カレンダー】カレンダーを印刷するためPDF出力しましたが、うまく予定が表示されません
【連絡帳】連絡帳の送信状況に表示されている「未送信」という表示はなんですか?
【連絡帳】連絡帳の欠席の園児を一括で確認する方法はありますか?
【連絡帳】「クラスのできごと」について、翌日以降もしくは過去の日付の連絡帳のクラスのできごとは記入できますか?
【カレンダー】祝日が見えません。祝日はどこで分かるようになりますか?
【カレンダー】年間予定とは何ですか?年間予定として登録するとどうなりますか?
【園児メモリー】保育所の要録で、転入園児の入所日が反映されません。
【園児メモリー】要録に満3歳児の記録を残したいです。ルクミーで満3歳児を登録する際、2歳児クラスと3歳児クラス、どちらの園児名簿に登録をすればいいですか?
【園児メモリー】要録に表示される園名および園の所在地が間違っています。
【園児メモリー】要録設定で、園長・施設長氏名を間違えてしまいました。修正はできますか?
【園児メモリー】保護者に「入所に関する記録」の提出依頼しないと要録を完成させることができませんか?
【カレンダー】一括登録後に、該当クラスなど予定の編集がしたい場合、一括で編集はできないのでしょうか?
【園モール】コンビニ払いの場合、保護者が決済が完了しているかどうか園側での確認方法が知りたい
【カレンダー】PDF出力において予定名(タイトル)が全て反映されません。全ての文字を表示させることはできますか?
【カレンダー】カレンダーのタイトル登録に文字数制限はありますか?
【フォト】撮影アプリを利用するデバイスをネットに繋がず、撮影だけしばらく行う場合、最大何日間アプリ上に写真を残せますか?
【請求管理/口座振替】ルクミー口座振替を利用する際、振替手数料や振込手数料はかかりますか?
【園児メモリー】身体測定・健診結果は、管理画面から公開にチェックをして保存をしたらすぐにアプリに反映しますか?
【園児メモリー】内科健診/歯科健診/耳鼻科健診などの項目を園独自の項目に変更できますか?
【園児メモリー】園児メモリーに保存できる、PDF/Excel/Wordファイルの管理・保存はクラス単位でできますか?
【園児メモリー】歯科健診の細かな項目は非表示にできますか?
【園児メモリー】眼科健診の内容はどのように送ったらよいですか。
【園児メモリー】未健診の場合で再度健診を行う際は、送信後も未健診を変更可能か。
【園児メモリー】カウプ指数は、月ごとクラス全体の一覧を見られますか?
【園児メモリー】保護者の記入依頼は、ルクミーおたよりよりお知らせする形になると思いますが、その例文などはありますか?
【園児メモリー】園児基本情報について、園の任意項目が追加できる「その他項目」等はいくつまで作成できますか?
【園児メモリー】タブレットを使い、身体測定の記録を入力するにはどうしたらいいですか?
【カレンダー】兄弟児でそれぞれ同じ予定のカレンダー登録がある場合、重複して登録・通知されますか?
【園児メモリー】健診はほかに眼科健診を行っています。どこに結果を記入したら良いですか?
【園児メモリー】身体測定の欄で頭囲の項目が出ていません。どうしたら出てきますか?
【請求管理】保護者口座にて「一括登録用CSVインポート」をするとシステムエラーが発生します。
【園児メモリー】要録の担任印を押さねばならないと思うのですが、最終学年時に印刷してからになりますか?
【園児メモリー】学籍に関する記録の〇歳〇カ月の所は手打ちでの入力はできますか?また、入園時期が5月以降の場合は園児の年齢は自動反映されますか?
【園児メモリー】「子どもの成長と過程」の年間記録への反映方法がよく分かりません。
【園児メモリー】テスト利用をする際に、「子どもの成長と過程」の設定で月を設定してテスト園児に1度でも登録した場合、実際登録する時も月になりますか?園児ごと、もしくは設定後に変更することはできますか?
【園児メモリー】身長、体重は小数点第何位まで登録ができますか?
【園児メモリー】園児の住所について、入園時の住所から在園中に変更がありました。要録の園児の住所欄に、旧住所と新住所を記載することはできますか?
【請求管理】保護者への【請求通知】をクリックしたが、通知を中止したい場合はどのようにしたらよいですか?
【請求管理】口座振替で、口振の引き落とし対象としたくない世帯がいる場合、どのように操作をすればよいですか。
【午睡チェック】最初に入っていた電池を使い切ったら、園側で新品を購入する必要がありますか?
【体温計】手順通りに体温計と体温計アプリを利用しているが、検温結果が体温計アプリに反映・連携されない。
【園児メモリー】「入所に関する記録」にある、保護者情報(緊急連絡先、メールアドレス、勤務先など)は園側で入力が出来ますか?
カレンダーの登録の仕方、利用方法を知りたい。
【午睡チェック】アプリを起動するとチェック対象園児リストの画面が表示され、「ホーム」を押しても午睡チェック画面に戻れません。
【帳票管理】スマートフォンで帳票を作成できますか?
【シフト管理】月半ばでスタッフが増えた場合、当月のシフト表・出退勤画面に追加登録できますか?
【連絡帳】緊急連絡先はどのように表示しますか?
【カレンダー】ルクミーフォトの販売予定を変更したい場合はどうしたら良いでしょうか?
【園児メモリー】身体測定・健診結果を間違えて記録した場合、記録内容の削除は出来ますか?
【園児メモリー】今年度・過去年度の要録の学年の重点は、どこから記載ができますか?
【総合管理(共通メニュー)】園児の削除はできますか?園児を誤登録してしまいました。
【フォト】カメラマン撮影予約のキャンセル
【請求管理/全銀連携】引き落としが実施されなかった場合、どのように処理されますか?
【請求管理/口座振替】残高不足などで引き落としできなかった場合、再振替はできますか?
【請求管理】「回収操作」で「次回繰越」を選択し合算して請求・徴収した場合、「回収結果」が「未回収」となっている過去分の請求も「回収済」に変更されますか?
【フォト】販売中の写真を追加・削除できますか?
【フォト】ルクミーフォト販売中に、次の販売予約はできますか?
【午睡チェック】午睡センサーの消毒や、汚れた場合はどうしたらいいですか?
【請求管理】延長料金の計算が合わない場合どうしたら良いですか?
【総合管理(共通メニュー)】ミドルネームのある外国籍の園児名簿の登録方法について教えてください。
【園児メモリー】要録設定で「満3歳児クラスあり」から「満3歳児クラスなし」に変更した場合、どうなりますか?
【請求管理】全銀連携機能で、保護者の口座情報をCSV一括登録をする際の入力ルールはありますか?
【帳票管理】提出済の帳票を編集できますか?
【帳票管理】個人の月齢に合わせて、年度の途中で個別月案や個別日誌などの帳票形式を変更することはできますか?
【帳票管理】異年齢保育(縦割り保育)の帳票は作成できますか?(異年齢児用クラスあり)
【帳票管理】印刷時、1枚に収まらず2枚になってしまいます。1枚に収まるよう設定を修正できませんか?
【帳票管理】入力する文字数に合わせて、Excel(エクセル)の枠や文字の大きさを自動で調整できますか?
【帳票管理】印影欄を、増やしたり減らしたりすることはできますか?
【帳票管理】文例の設定・参照はどうすればできますか?
【体温計】体温の追加・編集をしたいです。どうすればできますか?
【体温計】ルクミー体温計で1日に複数回測定を行った場合、園管理画面に表示されるグラフの測定日の値は『平均』で算出されるのでしょうか?それとも一番最初に検温した体温でしょうか。
【フォト/連絡帳】保護者に、アレルギー反応やけがの状態の写真を送る機能はありますか?
【フォト】写真がアップロードされたら保護者へメールなどでお知らせが届きますか?
【フォト】ルクミーフォトの「イベント一覧」から写真を削除した場合、ドキュメンテーションで使用している同じ写真は削除されることなく閲覧できますか?
【フォト】ルクミーフォトで撮った写真は、アップロードする前にトリミング等の編集をすることはできますか?
【フォト】次年度への切り替え作業は必要ですか?
【フォト】フォトブックは何枚で作成できますか?
【フォト】既にルクミーの保護者用アプリは活用していますが、フォトを活用するにあたり、新たに保護者登録用コードは必要ですか?
【フォト】「イベント一覧」で準備完了にしたフォルダー内の写真は、全て販売になってしまいますか?フォルダー内で選択した写真のみの販売はできないでしょうか?
【おたより/連絡帳】おたよりや連絡帳が受信できない場合は、どのようにしたら受信できるようになりますか?
【登降園】動物パスワードは1日に何回切り替わりますか?
【登降園タブレット】動物パスワードの表示設定
【登降園】登降園タブレットに動物が表示されていますが、何のためですか?
【登降園】園の任意のタイミングで、動物パスワードを切り替えることができますか?
【帳票管理】翌年度の帳票の作成はできますか。
【連絡帳】記入者(送信者)が出てこない・名前が表示されない。
【午睡チェック(手入力)】パソコンの園管理画面で「手入力園児」を設定することと、アプリで園児を選択することの違いを教えてください。
【午睡チェック(手入力)】チェックの方向、メモ欄を誤って記載してしまいました。当日の記録を編集したい場合はどうしたらよいでしょうか?
【午睡チェック(手入力)】パソコンでの記録は可能でしょうか? 園管理画面上で記録はできますか?
【午睡チェック(手入力)】園児毎の記録と同時に確認者の記録は行われますか?
【午睡チェック(手入力)】チェックシートを誤って作成してしまった場合、削除することはできますか?
【午睡チェック(手入力)】アプリでその日にチェックする園児を選択する際に、選択した園児を翌日以降引き継ぐことは可能でしょうか?
【午睡チェック(手入力)】一つのクラスで午睡チェックセンサー・午睡チェック(手入力)を併用利用した場合、クラスボードへのデータ連携は一度「一括挿入」ボタンを押すだけでどちらのデータも反映されますか?
【午睡チェック(手入力)】確認者・承認者の先生はどこで登録するとリストに表示されますか? また、確認者は先生(管理者)ではないと設定できないなどルールはありますか?
【午睡チェック(手入力)】チェックデータはどのような形式で出力可能ですか?(CSV, PDFなど) また、出力後に編集可能ですか?
【午睡チェック(手入力)】矢印のチェック欄を削除することは可能でしょうか?誤って記載してしまいました。
【午睡チェック(手入力)】メモ欄を削除することは可能でしょうか?誤って記載してしまいました。
【午睡チェック(手入力)】園管理画面で手入力園児を設定する際に、センサー利用園児も選択肢に出てくるのでしょうか? センサーと手入力を併用する場合、どのように園児管理をしますか?
【午睡チェック(手入力)】確認者、承認者は必須入力でしょうか?
【午睡チェック(手入力)】何人までチェック可能でしょうか?
【午睡チェック(手入力)】記録間隔は何分間隔で設定できますか?
【午睡チェック(手入力)】記録対象とする時間帯は何時から何時まででしょうか?記録できない時間帯はありますか?
【午睡チェック(手入力)】確認者・チェック間隔はクラスごとに分けられますか?
【午睡チェック(手入力)】チェックシートはクラスごとに分けられますか?
【午睡チェック(手入力)】午睡チェックアプリのチェックシートの園児は何順で並びますか。クラスごとに名前の順か、全クラス全員名前の順で混ざっていますでしょうか。
【総合管理(共通メニュー)】園児を削除できますか?
【園児名簿】退園処理をするとどうなりますか?
【午睡チェック(手入力) 】 午睡チェック(センサーあり)で利用していた園児を、手入力に変更しようとしたところ「手入力利用設定」に名前が表示されません。
【午睡チェック(手入力)】午睡チェックアプリで確認者に名前が表示されないため、チェックが開始できません。
【総合管理/すいすいパック】園児のグループ登録は、翌年もそのまま利用できますか?
【総合管理/すいすいパック】園児のグループ管理はどこからできますか?
【すいすいパック】保護者にアンケートを送付する機能はありますか?
【登降園/すいすいパック】登降園の打刻をクラスではなく、グループで設定することはできますか?
【おたより/すいすいパック】おたより・一斉連絡を、クラスを越えた園児グループに送信することはできますか?
【総合管理/すいすいパック】作成済みの園児グループに転入してきた園児を追加したり、園児グループに所属している園児を削除することはできますか?
【総合管理/すいすいパック】園児グループ管理のステータスを無効にするとどうなりますか?
【バス位置情報/すいすいパック】送迎バスの遅延を、保護者にお知らせすることはできますか?
【総合管理/すいすいパック】園児のグループ登録は何件まで可能ですか?
【総合管理/すいすいパック】園児のグループ管理は、違うクラスの園児でも登録できますか?
【総合管理/すいすいパック】園児のグループ管理で保護者に見えてしまう項目はありますか?
【総合管理/すいすいパック】園児グループ管理のグループを削除したいです。できますか?
【おたより/すいすいパック】】作成したグループ宛に送ったおたよりは、園児グループを無効化したのちも、保護者・園の管理画面で引き続き確認できますか?
【総合管理/すいすいパック】園児グループでは何ができますか?
【おたより/すいすいパック】個別お知らせはできますか?
【おたより/すいすいパック】イベント参加の方のみへ、おたよりを送れますか?
【おたより/すいすいパック】おたよりの送信先はどのように選べばよいですか?
【総合管理/すいすいパック】本部からのおたよりの配信先として、「園児グループ管理」機能で作成したグループも選べますか?
【総合管理/すいすいパック】「園児グループ管理」機能で作成したグループをルクミーフォトでも利用できますか?
【総合管理/すいすいパック】園児名簿で退園処理をした場合、園児グループに所属している園児はどうなりますか?
【おたより/すいすいパック】特定の保護者のみにおたより(メール)を送信することはできますか?
体温計で体温を測定する際にたまにエラーが出ます。うまく測定するコツなどはありますか?
レンタルしているiPad(mini)から、保育者用アプリが消えました。どのようにしたらよいでしょうか?
【帳票管理】レンタルしているiPad(mini)から、保育者用アプリが消えました。帳票がアプリで使えないのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
【連絡帳】ルクミー連絡帳を印刷したり、製本する機能はありますか?
【進級処理】 午睡手入力の対象園児は、進級にあたりどんな設定が必要ですか?在園児(既にチェックが入っている園児)は進級後も利用設定が引き継がれますか?
【請求管理】ルクミー口座振替を契約しています。兄弟姉妹がいる場合、保護者口座からの振替手数料は園児ごとに請求されますか?
【請求管理】退園した園児(卒園児含む)に、退園翌月に請求することはできますか?
ルクミーノートアプリを開くと「Errors: Error code: hiyoko-front_403_0002; Message: Not found teacher or organization_admin」と表示されて利用できない。
園管理画面を開くと「アカウントが停止されました」と表示されて利用できない。
【請求管理】請求金額が違うのですが、確認する方法はありますか?
【午睡チェック】室温・湿度や欠席者などをさかのぼって入力できますか?
【連絡帳】保護者から個別連絡、お迎え変更があってもルクミーノートアプリで通知されません。
【アンケート】アンケート結果のグラフの種類を変更することはできますか?
【アンケート】一度送信したアンケートを編集・削除することはできますか?
【アンケート】リマインド日付をアンケート送信日と同日に設定することはできますか?
【アンケート】アンケートを編集後、「送信」をすると、再度保護者に通知が出ますか?
【アンケート】グラフをダウンロードすることはできませんか?
【アンケート】アンケートの回答結果をCSVで出力することはできますか?
【アンケート】アンケートを任意の園児にまとめて送信することはできますか?(土曜保育など)
【アンケート】保護者へアンケートを送る機能はありますか?
【アンケート】アンケート送信時とリマインドの保護者通知はどのように送信されますか?
【アンケート】選択式(単数・複数)の選択肢はいくつまで追加できますか?
【アンケート】リマインドのメッセージは何時に保護者に配信されますか?
【アンケート】アンケート送信日時に即時に保護者に配信されますか?
【アンケート】保護者からのアンケート回答について 回答した内容に変更があった場合、回答のやり直しは可能ですか?
【アンケート】匿名のアンケートを送付できますか?
【アンケート】入園予定クラスにアンケートを送付できますか?
【アンケート】アンケートはタブレットやスマートフォンでも作成できますか?
【アンケート】保護者回答画面で「*回答は世帯単位となります。」と表示がありますが、どんな設問でも一度回答すると兄弟分も回答した形になってしまいますか?
【アンケート】入園予定クラスに送信したアンケートは、新年度以降も保護者アプリで確認ができますか?
【アンケート】作成途中のアンケートは一時保存ができますか?
【アンケート】回答期限は最長何日まで設定可能ですか?
【アンケート】アンケートは、1回で何問まで質問することができますか?
【フォト】顔認識の写真の登録は、園・施設でも可能ですか?
【フォト】園児10人分の顔写真を登録するのに、大体どれくらいの時間かかりますか?
【フォト】双子の場合でも正しく判別されますか?
【フォト】顔認識機能で認識されない写真はありますか?
【フォト】たくさん写真があると保護者が写真を探すのが大変ですが、何か特別な機能がルクミーフォトにはありますか?
【フォト】園・施設側で顔認識の登録ができるようになりますか?
【フォト】顔認識の登録を保護者にやってもらう説明が大変です。簡単に説明できる資料はありますか?
【フォト】保護者がなかなか顔認識の登録をしてくれません。保護者にどうお伝えしたら良いですか?
【フォト】保護者が登録している園児の写真を確認することはできますか?
【フォト】登録枚数が多い方が顔認識やばらつきチェックの精度が上がりますか?
【アンケート】回答期限を延長することはできますか?
【進級処理】一度退園した子が4月から再度入園します。どのように対応したらよいでしょうか?
来年度のカレンダーを印刷したいのですが、クラス単位でPDFの出力はできますか?
ルクミー for FAMILYで生年月日を入力できない。
【園モール】領収書の発行はできますか?
【その他】レンタル端末のアプリを更新または再インストールしたい場合、どうしたらよいですか?
【フォト】園内で顔写真登録せず、保護者のみが顔写真登録した状態でも該当園児でばらつきチェックを利用することは可能ですか?
【フォト】過去年度の写真もばらつきチェックできますか?
【フォト】園児の顔写真を登録しようとしましたが、はっきり写っている顔にも関わらず顔枠が出てきません。なぜでしょうか?
【フォト】ばらつきチェックで振り返れる期間や期日に上限はありますか?
【フォト】園児の写真を登録したのにばらつきチェックに反映されません。なぜでしょうか?
【フォト】ばらつきチェックでカウントされないのはどんな写真ですか?
【フォト】ばらつきチェックは、園児全員分の顔登録が必ず必要ですか?
【フォト】園児の顔が小さく映ってると、真っ正面を向いていても、ばらつきチェックでカウントされませんか?
【フォト】園児の顔登録、楽に登録できる方法はありますか?
【フォト】ばらつきチェックは、少しブレた写真やボヤけた写真でもカウントされますか?
【フォト】子どもは色々な表情をしますが、どんな表情でもカウントされますか?
【フォト】フォトを販売する際に、事前に子どもの写真枚数をカウントするのが大変です。何か調べる方法はないですか?
【フォト】ばらつきチェックは精度が高いですか?
【フォト】子どもの写真が少ないと保護者から言われたことがあります。写真販売時に子どもの写真枚数を調べられる方法はありますか?
【フォト】ばらつきチェックで振り分けられた園児ごとの写真を個別にダウンロードすることは可能ですか?
【登降園】クラス一括ダウンロードの出力形式で選択できる「福岡市Bタイプ」とは何ですか?
【登降園】公金管理システム(ピムス)に対応していますか?
【登降園】クラス一括ダウンロードの出力形式で選択できる「ピムス形式」とは何ですか?
ダウンロードしたファイルはどこに保存されますか?
【その他】OSとはなんですか?また、どこから確認できますか?
【その他】パソコンのWi-Fiが繋がってるか確認する方法はありますか?
アプリの管理画面を開いたまま別ページを参照したいです。
登降園のタブレットの設定方法が分かりません。
登降園のタブレットのオン・オフの仕方が分かりません。
【その他】タブレット・スマートフォンの動作が遅い(重い)
【その他】パソコンの動作が遅い(重い)です。解消する方法はありますか?
【その他】アプリのアップデートは自動でできますか?
おたよりや連絡帳を英語に翻訳して送る方法はありますか?
【その他】タブレットの再起動の方法が分かりません。
【おたより】おたよりにある「たよれるくん(β)」の使い方が分かりません。
園児メモリーでデータをcsvダウンロードすると、電話番号など「0」から始まる内容の先頭の0(ゼロ)が消えてしまう
【園児名簿】複数の園児を一括で登録する方法はありますか?
【その他】WindowsやAmazonのFireタブレットは利用可能ですか?
【午睡チェック】利用個数変更に伴うよくある質問(センサーの切替え・個数変更の申請方法など)
【午睡チェック】退園済みの園児からセンサー切り替えを実施したいが、画面の切替元に園児名が表示されず切り替えできません。
【午睡チェック】余っているセンサーが誰に紐づいたセンサーか確認する方法はありますか?
【フォト】フォトブックとは
【シフト管理】遅番の翌日に早番が割り当てられてしまう
【請求管理】自治体料金の登録はどこからできますか?
午睡チェック(手入力)のチェック間隔を、音で通知することはできますか?
【午睡チェック】午睡の時間が終わっても、「午睡チェック中です」というプッシュ通知が届く
年度途中でクラスを変更した場合、どのような影響がありますか?
【園児メモリー】 (幼稚園/こども園向け) 要録>指導に関する記録>満3歳児未満のクラスはどのようにしたら記入できるようになりますか?
【園児メモリー】家庭への依頼(保護者様へのアプリ経由での記入依頼)ができる書類は?
【機器不具合】タブレットの画面が湾曲し、本体と画面が浮いている状態だが継続利用しても問題ないでしょうか?
【機器不具合】タブレットの充電ができない、または充電してもすぐに消耗してしまいます。レンタルタブレットの場合、交換は可能ですか?
【機器不具合】ルクミーのアプリがホーム画面から消えました。どうしたらいいですか?
【機器不具合】タブレットの電源が突然つかなくなりました。レンタルタブレットの場合、交換は可能ですか?
【機器不具合】ルクミーのアプリが開きません。どうしたらいいですか?
【機器不具合】触っていないボタンが押されるなど、タブレットの挙動がおかしい。
【機器不具合】午睡チェックアプリを開くとすべてのセンサーが未接続となっている
【機器不具合】午睡センサーの蓋のネジ山がつぶれており、蓋がが外せない、(または)蓋ができない。
【機器不具合】午睡センサーの電池の減りが早い。通常センサーの電池はどれくらい持ちますか?
【機器不具合】午睡センサーを利用中に「接続切れアラート」が発生する。
【機器不具合】午睡センサーを利用中に「体動アラート」が頻繁に発生する
【機器不具合】午睡チェックアプリを起動しても、一部センサーのみ「未接続」となってしまいます。
【データ安心パック】IP許可リストに設定ができるアドレスの確認方法を教えてください。
【機器不具合】センサー・タブレットなど機器の故障・不具合を感じたら、こちらをご確認ください。
【園児メモリー】(こども園・幼稚園対象)要録>学籍等に関する記録>(右上)学籍や整理番号を記入できる枠の年度が4年分までしかないのはなぜですか?
【その他】園のホームページなどに、ルクミーロゴを掲載してもいいですか?
【請求管理】園オリジナルの出力テンプレートを利用した際、請求書出力した際にエラーが出ます。どうしたら解消されますか?
【請求管理】園料金のオプション項目に関して、「単位」の詳細が知りたい。
【請求管理】園料金の月極基本料金で「自治体料金」を新規設定したいが、該当の自治体が選択肢にない場合どうしたらいいでしょうか?
【請求管理】園料金の月極基本料金で「自治体料金」を新規設定したいが、該当の自治体料金を選択すると、金額が違う階層があります。どうしたらいいでしょうか?
【フォト】撮影アプリで間違えて集合写真として撮影してしまった。帯無しに戻したい。
【請求管理】請求計算メニューにて、当月と前月の項目を分けて請求することはできますか?
【請求管理】請求計算メニューの画面にて、各園児の請求金額の内訳を確認することはできますか?
【請求管理】園児料金設定で、月の途中で園児の認定区分が変わる(保育標準時間⇔保育短時間)際の操作方法について教えて欲しい。
【請求管理】園料金のオプションで設定した指定ワードを、登降園のメモ欄に、同じワードを複数入力すると、その数分の請求ができますか?
【その他】アプリのアップデート方法が知りたい。
午睡チェックを利用しなかった園児の理由(欠席・早退など)を、チェックシートに反映するにはどうしたらいいですか?
連絡帳一覧で表示する項目を変更することはできますか?
連絡帳一覧で表示する項目の並び順を変更することはできますか?
午睡チェックデータの編集はできますか?(チェックシートの内容を修正したい)
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧_タブレットで担当クラス以外の帳票(年間指導計画・月案・週日案・クラス日誌・個別日誌)も見れますか?
【総合管理(共通メニュー)】請求書や利用明細書等の送付先メールアドレスを変更したい。
【請求管理】園児名簿で退園処理後、退園児の名前はいつ非表示になりますか?
【請求管理/口座振替】3月分が回収失敗(未回収)だった卒園児への請求
【請求管理】特定の月だけ請求したい料金がある場合、どうすれば良いですか?
【請求管理】請求計算のデータをエクセルに印刷(出力)したい。
【請求管理】請求計算は日曜日でも数量を入力できますか?
【請求管理】請求計算で打刻がない新入園児に毎月かかる金額の請求方法を教えて欲しい。
【園モール】期間限定販売を購入後買い忘れがあった場合、保護者は再度同じ期間限定販売から購入できますか?
【請求管理】請求計算で途中入園児の保育料の日割りを出したい。
【午睡チェック】対象園児が欠席だったため、チェックシートが作られませんでした。欠席であることが分かるようチェックシートを作成することはできますか?
【連絡帳】保護者からの連絡帳にプール(水遊び)の項目を追加したい。
【園児メモリー】入所の関する記録の設定を変更した場合の影響はありますか?
【園児メモリー】記録に記入できる・記入できない、また年度の反映はどのような仕様ですか?
【請求管理】請求計算で再計算を実施したが反映されない。
【請求管理】請求計算で計算を行うと、月極延長料金項目が灰色(グレーアウト)となって金額が計上されない。(毎月非対称になる)
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧_帳票の差し戻しができない(年間指導計画・月案・週日案・日誌)
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧_帳票の新規作成ができない(年間指導計画・月案・週日案・日誌)
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧_帳票の印刷方法を教えてほしい(年間指導計画・月案・週日案・日誌)
【請求管理】請求計算画面で園児の表示順が五十音順になっていない。
アプリの最新バージョンが知りたい/アプリのバージョンの確認方法が知りたい。
ルクミーから施設へ毎月送られてくる請求書や利用明細の送信先アドレスを変更したい。
【請求管理】請求計算で全計算を行ったが、備考に「登園時間または降園時間が未登録です」と表示され、計算ができない。
【請求管理】イベントがある日はスポット延長料金を請求したくない。
【請求管理】請求書発行_すでに請求通知をしている園児の料金が相違していたため修正したが、該当の園児にだけ再度請求通知はできますか?
おたよりは即時送信できますか?
【登降園】園で用意したタブレットで登降園打刻はできますか?
【登降園】QRコードの読み取りができない(遅い)です。何が原因でしょうか?
【登降園】ストラップ付名札ケースに入るように、QRコードを印刷したい。
【登降園】保護者の紛失を考慮し、QRコードを2枚ずつ印刷し、1枚は保管用にしても大丈夫ですか?
【登降園】QRコード打刻(β)で兄弟(姉妹)を一括で打刻することは可能ですか?
【登降園】保護者にQRコードを複数枚欲しいと言われました。同じ園児のQRコードをまとめて印刷(出力)するにはどうすれば良いですか?
【登降園】打刻方法のそれぞれのメリット・デメリットを知りたい。
【登降園】登降園タブレットが画面ロックしてしまう。
【登降園】端末が熱くなって、突然電源が落ちてしまいました。
【登降園】打刻切り替え設定をしたのに、登園・降園の切り替え時刻が反映されません。(QRコード打刻)
【登降園】打刻履歴の表示はどのような種類がありますか?
【登降園】タブレットを縦向きで利用していたら表示が崩れてしまいました。
【登降園】登降園ブラウザ版(β)は、端末を充電しながら利用したほうが良いですか?
【登降園】登降園タブレットの画面の明るさは調節できますか?
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧 一時保存した(作成途中の)帳票の編集方法(年間指導計画・月案・週日案・日誌)
【帳票管理】各種設定 文例設定(文章の編集・削除)方法(月案・週日案・日誌)
【帳票管理】各種設定 印影の設定方法(年間指導計画・月案・週日案・日誌)
【登降園】「QRコードをかざしてください」に表示されるカメラ映像が背面映像になってしまいます。
【登降園】登降園タブレットのアイコンの違いがわからない。
【登降園】「QRコードをかざしてください」の画面が真っ暗になり、前面・背面どちらのカメラ映像も映りません。
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧 個別のある帳票(月案・日誌)の園児の順番(園児の並び順・園児ソート)が変わっているので変更したい。
【請求管理】請求書発行画面で誤った回収操作を選んでしまったため、変更したい。
【請求管理】園児料金適用期間を変更したいが、期間を選択するカレンダーの日付が変更できない。
【請求管理】退園処理した園児を、登降園集計に集計対象として表示したくない。
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧「週日案」の対象日が園の希望と違うため変更したい。
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧_各帳票(年間指導計画・月案・週日案・日誌)の保存期間は何年ですか?
【ドキュメンテーション】ヒトコマを作らずにストーリーを作成できますか?
【ドキュメンテーション】ストーリー作成後、ヒトコマを編集せずに保護者に共有するとどうなりますか?
【ドキュメンテーション】「写真から作成(β)」でストーリーを作成したが、時間がかかっている。
【ドキュメンテーション】「写真から作成(β)」作成したストーリーに写真を追加するにはどうしたら良いですか?
【請求管理】登降園集計の時間別利用人数を出力すると人数が0と出力される。
【請求管理】園料金で設定した特定日料金が想定している日以外にも反映される。
【請求管理】保護者アプリの請求詳細に、保育料の階層や階層説明は表示されますか?
【請求管理】園児の階層が変わりました。園児料金設定はどのように変更したらいいですか?
【帳票管理】「今年度/クラス帳票一覧」各帳票(年間指導計画・月案・週日案・日誌)提出済(承認済)の印影の変更はできますか?
【帳票管理】「今年度/クラス帳票一覧」各帳票(年間指導計画・月案・週日案・日誌)の初期設定について、フォーマットのアップロード方法を知りたい。
【帳票管理】園管理画面(トップ画面)に表示されているベルマーク(通知)が確認しても消えない。
【請求管理】請求計算で、お泊り保育など登園から降園まで日を跨ぐ場合の請求はできますか?
【午睡チェック】午睡センサーを洗濯(または、その他理由で水没)してしまった。
【請求管理】園料金・園児料金で副食費免除の園児へ割引設定をしたい。
【請求管理】繰越金額は保護者アプリでどのように表示されますか?
【シフト管理】シフト表を勤務時間で出力(印刷)できますか?
【請求管理】メニューの請求計算や請求書発行では、過去の請求を閲覧できますか?
【請求管理】請求計算の日別計算詳細の画面内で、オプション項目の数量が入力できない。
【午睡チェック】午睡センサー利用園児を切り替えたのに、アプリに名前が表示されない。
【その他】ルクミーからのレンタル機器を紛失してしまった。どうしたらよいですか?
【フォト】ルクミー撮影にズーム(拡大)機能はありますか?
【フォト】ルクミー撮影のズーム(拡大)は何倍までできますか?
【フォト】ルクミー撮影のズーム(拡大)の仕方が分かりません。
【請求管理/口座振替】ルクミー口座振替の結果は、いつ・どのメニューから確認をすることができますか?
【帳票管理】文例設定_1歳児8月の【養護】文例が1つしか表示されない。
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧 各帳票(年間指導計画・月案・週日案・日誌)評価・反省の「未記入」「記入済み」について詳細が知りたい。
【帳票管理】今年度/クラス帳票一覧_(日誌)クラス日誌の出欠数を入力すると個別日誌の出欠数にも連携しますか?
【帳票管理】文例設定で文例の登録できる上限を知りたい。文例の項目を増やしたい。
【帳票管理】各帳票(年間指導計画・月案・週日案・日誌)園管理画面にログインしているアカウントによって、一時承認・最終承認の権限は異なりますか?
【園児名簿】園児名の並び順を変更(ソート)することはできますか?
【午睡チェック】新入園児で午睡センサーを利用するにあたり、ダミー園児の編集ではなく、園児名簿に新規登録してしまいました。どうしたら良いですか?
【請求管理】全銀を利用しています。退園した園児の保護者口座は削除しても良いですか?
【請求管理】ルクミー登降園のメモ欄に複数の指定ワードを入力する方法が知りたい。(例:おむつ1枚と昼食代)
【請求管理】登降園集計で、対象として表示されない園児がいる。
【請求管理】全銀データを結果インポートするとエラーになる。
【午睡チェック】契約更新時によくある質問
【帳票管理】承認印の日付のみの削除は可能ですか?
【帳票管理】提出時(承認時・最終承認時・差し戻し時)のコメントは消せますか?
【帳票管理】提出時に担任の先生しか選択できないが、他の先生を選択することは可能ですか?
【帳票管理】ルクミーの基本テンプレートを確認したい。
【帳票管理】帳票の項目名は何文字まで設定できますか?
【帳票管理】前年度(先月・先週)と同じ内容を、今年度(今月・今週)にも入力できますか?
【帳票管理】カスタマイズ依頼した帳票のサンプルの確認方法を知りたい。
【アンケート】作成したアンケートをコピー(複製)することはできますか?
【アンケート】アンケートの質問をコピー(複製)することはできますか?
【フォト】カメラマン撮影に関するよくある質問集
【フォト】写真販売に関するよくある質問集
【フォト】撮影アプリ(ルクミー撮影)に関するよくある質問集
【午睡チェック】電池定期発送とは何ですか?
ルクミー for FAMILY(保護者アプリ)や保護者へのご案内資料に外国語版はありますか?
【園児メモリー】要録を削除したい
【総合管理(共通メニュー)】先生名簿で姓名を変更した場合、保存(送信済み・過去)データに影響がありますか?
園・施設向け:「よくある質問」の使い方
Powered by Helpfeel